オンライン講義

 大学で非常勤講師をしていますが、平年より一か月遅れの5月1日に開始したオンライン講義を終え、来週(8月第1週)の期末テストで無事終了します。対面授業のようなzoom、資料の配布や課題の受け取り、成績表示のGoogleClassroom 、演習ものはGCに代えて従来から使用しているMoodleLMSを使いました。
 教員生活40年、福井に転勤して29年目ですが、これほど教育効果を感じた学期はありませんでした。その理由は、学生さんが(気の毒ですが)部活やアルバイトがなく講義に集中できたこと、zoomでは対面授業より家庭教師のように1対1の応答がしやすかったこと、質問はチャットなど文字でもできしやすいこと、授業をクラウドに記録して翌日にそれを聴くことができること(欠席者や復習用)、グループ討議(ブレイクアウトセッションBOS)できること、等です。BOSは、教師がBOSに入る、入らないを選択できる、適時入室でき特定のBOSにメッセージを出すこともできる、など教室のグループ討議以上の効果でした。
 後期は対面講義かオンライン講義か未定ですが、その両者を併用できる環境があるといいと思います。大学のコンピュータルームや図書館にあるPCをブース化するだけでできます。学生さんは自宅でも大学でもオンライン講義をうけることができる、体育や実習などは対面授業としても、一般の講義は部活で学外にいるときもオンライン講義なら受講できる。教師にとっても同様で、大学でも自宅でも、出張先でも講義ができる。いいことだらけです。
 コロナを機会に大学の講義がオンラインと対面の両用になることを期待しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です