m2007011
◎ガイドブック「『学びあう場』をデザインする~環境教育から学ぶ10のファシリテーションスキル~」を発行(環境省)
引用サイト

m2007012
◎キャッシュレス・ポイント還元事業に関する消費者及び店舗向けアンケートの調査結果を公表(経産省)
引用サイト

m2007013
◎2020年版「グローバルニッチトップ企業100選」を選定(経産省)
引用サイト

m2007014
◎産学官連携による共同研究強化のためのガイドライン【追補版】(文科省)
引用サイト

m2007015
◎STI for SDGsプラットフォーム事業構想ノウハウブック(内閣府)
引用サイト(pdf)

m2007016
◎組合実態調査報告書(㈱商工組合中央金庫)
引用サイト1(pdf) 引用サイト2(pdf)

m2007017
◎「最新農業技術・品種2020」の公表について(農水省)
引用サイト

2007021 福井県
◎新型コロナウイルス感染症に関する支援制度(福井県)
引用サイト1(pdf) 引用サイト2(pdf) 引用サイト3(pdf)

m2007022 福井県
◎新型コロナウイルス感染症で影響を受ける「事業者」の皆様への支援制度
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sansei/pr-jigyousya.html

m2007023 福井県
◎新型コロナウイルス感染症で影響を受ける「県民」の皆様への支援制度
引用サイト

m2007024 福井県
◎福井県中小企業者向け制度融資 要綱・様式
引用サイト

m2007025 福井県
◎福井県中小企業金融制度のご案内
引用サイト

m2007026 福井県
◎県制度融資に関するお知らせ
引用サイト

m2007027
◎「Beyond 5G推進戦略 -6Gへのロードマップ-」の公表(総務省)
引用サイト

m2007028
◎令和元年経済センサス‐基礎調査(国及び地方公共団体の事業所数等)
 結果の公表(総務省)
引用サイト

m2007029
◎統合イノベーション戦略推進会議(第7回)(内閣府)
(1)新型コロナウイルス感染症を踏まえた科学技術・イノベーション政策
   及び統合イノベーション戦略2020について
(2)バイオ戦略2020(基盤的施策)について
(3)AI戦略2019フォローアップについて
(4)量子技術イノベーション会議について
(5)スタートアップ支援の強化について
(6)グリーンイノベーション戦略推進会議について
引用サイト

m20070210
◎サイバー攻撃の現状2020(公安調査庁)
引用サイト

m20070211
◎日本版持続可能な観光ガイドライン(観光庁)
引用サイト

m2007031
◎災害に強い官公庁施設づくりガイドラインを策定(国交省)
引用サイト

m2007032
◎小規模河川の氾濫推定図作成の手引き(国交省)
引用サイト(pdf)

m2007033
◎グリーンインフラ技術レポート(総合地球環境学研究所)
引用サイト(pdf)

m2007034
◎「第9回 健康寿命をのばそう!アワード」(生活習慣病予防分野)
 の応募受付を開始(厚労省)
内容:健康づくりのために優れた取組を行う企業・団体・自治体を表彰
   する「第9回 健康寿命をのばそう!アワード」(生活習慣病予防
   分野)の応募受付を開始します。
   受賞した取組については、紹介冊子を作成し、「スマート・ライ
   フ・プロジェクト」の公式ウェブサイトなどの各種メディアで紹
   介します。また、受賞した企業・団体・自治体は、アワード受賞
   ロゴマークを使用することができます。
期間:2020年7月1日(水)~8月31日(月)
引用サイト

m2007061福井県】   
◎福井県令和2年度6月追加補正予算案(福井県)
内容:コロナ関係の予算が拡充されています。
引用サイト

m2007062福井県】  
◎雇用調整助成金等利用促進事業補助金(福井県)
内容:パンフレットです。
引用サイト(pdf)

m2007063
◎デザイン活用ガイド「中小企業はデザインでもっと輝ける!」(東京都
内容:中小企業の皆さまがデザイナーと協働して製品開発を行う際のガイドブック
引用サイト

m2007064
◎新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金~脱コロナに向けた協生支援金~(内閣府)
内容:HPの内容が拡充
引用サイト

m2007065
◎家賃支援給付金(経産省) チラシ
内容:パンフレットです 。まだ募集は始まっていません。
引用サイト(pdf)

m2007066
◎ICTインフラ地域展開マスタープラン2.0の公表(総務省)
内容:「ICTインフラ地域展開マスタープラン」(令和元年6月策定)を改定し、「ICTインフラ地域展開マスタープラン2.0」として策定。総務省の考え方が載っています。
引用サイト

m2007066
◎広域連携アクセラレーター2020(関東経産局)
内容:このプログラムは、広域関東圏にあるスタートアップ、企業、自治体、大学、金融機関を一つの広域なエコシステムと捉え、スタートアップとエコシステムの両方の成長を目的としたアクセラレータープログラムです。対象地域は、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、静岡県の1都10県です。 
期間:2020年7月1日(水) 〜8月31日(月)
引用サイト

m2007067
◎令和2年度 マイナポイント事業費補助金公募情報決済事業者登録(経産省)
内容:キャッシュレス決済事業者とは:
   マイナポイント事業においては、対象となるキャッシュレス決済サービスを提供し、マイナポイントの付与の対象者に対して、所定の条件に基づきマイナポイントを付与するキャッシュレス決済事業者を本公募による登録対象のキャッシュレス決済事業者とします。
引用サイト

m2007071
◎「環境省ローカルSDGs」企業等登録制度(環境省)
内容:地域の構想づくりやローカルSDGs(地域循環共生圏)ビジネスの実現に向けた知見や技術の提供、実践地域との交流、企業同士の学びあいやネットワークづくり、環境省や他省庁との意見交換などの機会を提供させていただくための登録制度です。ローカルSDGs(地域循環共生圏)の創造に向け、多様な主体と連携して取り組みたい民間企業、協同組合、社団法人、財団法人、NPO、金融機関(以下、企業等)の皆様の登録を心よりお待ちしております。
引用サイト
企業の方は、何かの仕事に結びつくかもしれませんので、登録した方がよいと考えます。

m2007072
◎テレワーク・サポートネットワーク(総務省)
内容:テレワークに関して、気軽に相談できる相談窓口を開設しました。
引用サイト
テレワークに関して、無料で相談できます。

m2007072
◎近畿地域の中小企業のための海外展開支援施策ガイド2020(近畿経済産業局)
内容:近畿地域の152の海外展開支援施策を1冊の施策集として取りまとめました。
引用サイト

m2007073
◎公共建築物の木材利用事例集(国交省)
内容:木造公共建築物の事業計画等の参考となるよう、最新の事例78 件を掲載。
引用サイト

m2007081
◎「サイバーセキュリティフォーラム&交流会in福井」を開催(北陸総合通信局)
内容:テレワーク時代に、地域全員でサイバーセキュリティを考える
日時:2020年8月3日(月) 13時00分~18時30分
場所:ハピリンホール(福井市中央1-2-1) ※JR福井駅西口ハピリン内
引用サイト

m2007082
◎⽣産性向上特別措置法に基づく固定資産税特例措置
 の⼿引き
内容:の⼿引きは、⽣産性向上特別措置法の「先端設備等導⼊計画」に基づき、中⼩事業者等がファイナンス・リース取引により設備を導⼊した場合に適⽤が受けられる「固定資産税特例措置」に関する概要及び⼿続き、参考資料を掲載しています。
引用サイト(pdf)

m2007083
◎外国人のための(起業ガイドブック)(企業準備編)
内容:外国人が日本で起業するために、最初に何をすればよいかが記載されています。
引用サイト

m2007084
◎外国人のための(起業ガイドブック)(許認可編)
旅行業、民泊、飲食店営業、労働者派遣事業等の許認可の取得について記載されています。
引用サイト

m2007091
◎令和2年度 「地域課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」に係る事業説明会(総務省)
内容:事業の入札を希望する事業者に対する事業説明会を開催します。
引用サイト

m2007101
◎令和2年度7月補正予算(案)東京都
内容:新型コロナウイルスの感染拡大を阻止する対策
   経済活動と都民生活を支えるセーフティネットの強化・充実
   感染症防止と経済社会活動との両立を図る取組
   社会構造の変革を促し、直面する危機を乗り越える取組
引用サイト
今後、記載されている事業、助成金が公募されます。要準備です。

m2007102
◎中小企業庁が動画で解説「中小M&Aガイドライン」
内容:中小M&Aガイドラインの解説(以下の全4編)
   – 本ガイドライン策定の背景
   – 中小M&Aにおける譲渡検討時の基本姿勢や留意点と事例紹介
   – 中小M&Aの具体的な進め方(事前準備~一般的な手続きの流れ)
   – M&Aプラットフォームや事業引継ぎ支援センターの紹介
引用サイト1 引用サイト2

m2007131
◎西新宿エリアにおけるスマートポールの運用開始(東京都)
【内容】
西新宿エリアを重点整備エリアの一つに位置付け、超高速モバイルインターネット網の構築を進めていくこととしています。この取組の一環として同エリアにおいて、5Gアンテナ基地局やWi-Fi等の機能を搭載したいわゆる「スマートポール」を早期に先行・試行設置し、設置や運営に係る知見を蓄積するとともに、その課題の把握及び検証を行うことで、都内全域への展開を見据えたモデルの構築を目指しています。
引用サイト

m2007132
◎令和2年 第10回経済財政諮問会議(内閣府)
【内容】
(1)「選択する未来2.0」中間報告
・この数年で必要となる集中的な取組と選択すべき未来(教育、企業・社会の仕組みや慣行の変革、付加価値生産性向上に向けたデジタル化・リモート化の推進など)
・選択すべき未来の実現に向けた主な方策(規制・慣行の改革、デジタル化、多様性を支えるセーフティネット、社会的連帯等を通じた包摂的な支援、グローバルな課題への対応、この5本柱を一気呵成に進化・深化させる。など)
引用サイト1(pdf)
(2)骨太方針の原案
・「新たな日常」構築の原動力となるデジタル化への集中投資・実装とその環境整備(デジタルニューディール) など
引用サイト2(pdf) 引用サイト3
時間があれば、(1)「選択する未来2.0」中間報告を読むとよいです。国が今後、どこに力を入れるかが記載されています。

m2007133
◎「災害時における電動車の活用促進マニュアル」を公表
【内容】
電動車を「移動式電源」として活用!外部給電機能や給電時の注意事項等をまとめてあります。
引用サイト

m2007134
◎「パートナーシップ構築宣言」を公表(中小企業庁)
【内容】
経団連会長、日商会頭、連合会長及び関係大臣(内閣府、経産省、厚労省、農水省、国交省)をメンバーとする「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」において、「パートナーシップ構築宣言」の仕組みを創設することになりました。「パートナーシップ構築宣言」は、サプライチェーンの取引先や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築することを、企業の代表者の名前で宣言するものです。
引用サイト1 引用サイト2

m2007141
Society5.0の実現に向けた法とアーキテクチャのリ・デザインの報告書(経産省)
【内容】
ビッグデータ、IoT、AIなどデジタル技術が社会を急激に変えていく中で、「イノベーションの促進」と「社会的価値の実現」を両立する、新たなガバナンスモデルの必要性と、その在り方を示す「GOVERNANCE INNOVATION: Society5.0の実現に向けた法とアーキテクチャのリ・デザイン」報告書を公表しました。
引用サイト
大事な内容なので、私自身も勉強します。

m2007151
◎「福井県長期ビジョン」が完成(福井県
【内容】
「『安心のふくい』を未来につなぎ、もっと挑戦!もっとおもしろく!」を基本理念に、「自信と誇りのふくい」、「誰もが主役のふくい」、「飛躍するふくい」を目指します。
基本目標を「しあわせ先進モデル 活力人口100万人」とし、「幸福度日本一」のふくいの活力をさらに向上させていきます。
サイト

m2007152
◎「第2期ふくい創生・人口減少対策戦略」を策定(福井県
【内容】
県では、将来世代のために今何ができるかを最優先に検討し、若い世代の出会いの応援強化、日本一の子育て応援社会の環境づくり、都市部における「攻め」の移住政策、地域産業を担う人材育成と魅力的な仕事づくり・まちづくりなど、今後さらに強化・拡充していく具体的な施策をとりまとめた「第2期ふくい創生・人口減少対策戦略」を策定しましたのでお知らせします。
サイト

m2007153
◎かいせつ容量市場スペシャルサイト
【内容】
容量市場とは、将来にわたる日本全体の供給力(kW)を効率的に確保する市場です。供給力は、「発電することができる能力」と言い換えることができます。1kW当たりの支払い額を示す「指標価格」は年9425円/kW。
サイト

m2007161
◎福井県内市町独自の給付・補助金(福井県)
【内容】
各市町ごとに給付金、補助金がまとめられています。
サイト(pdf)

m2007162
◎新型コロナウイルス感染症で影響を受ける2事業者の皆様への支援制度(福井県)
【内容】
主な支援制度がまとめられています。
サイト

m200716
◎「県民ワクワクチャレンジプランコンテスト2020」公開プレゼンテーション審査会を開催(福井県)
【内容】
県では、女性や若者グループ、NPOが実施する福井の活性化につながる新たな活動プランを公募する「県民ワクワクチャレンジ応援事業」を実施しています。
【日時】
【若者部門】2020年7月18日(土)10:00~17:00
【女性部門】2020年7月19日(日)10:00~17:00
【NPO部門】2020年8月 2日(日)10:00~15:30
サイト1 サイト2(pdf)

m2007164
◎2020年版中小企業白書・小規模企業白書 解説動画(YouTube metichannel)
【内容】
新型コロナウイルス感染症の影響を含む最近の動向に加えて、中小企業・小規模事業者が生み出す価値に着目し、経済的な付加価値の増大や、地域の安定・雇用維持に資する取組について、豊富な事例を交えながら分析しています。
サイト

m2007165
◎地方創生★政策アイデアコンテスト(内閣府)
【内容】
RESASを活用した地域課題の分析を踏まえた、地域を元気にするような政策アイデアを募集するコンテストです。高校生・中学生以下の部、大学生以上一般の部、地方公共団体の部の3部門でアイデアを募集します。
【期間】2020年7月14日~10月9日
サイト

m2007166
◎観光ビジョン実現プログラム2020(観光庁)
【内容】
本プログラムでは、
[1]新型コロナウイルス感染症により深刻な影響が生じている観光関連産業において、まずは雇用の維持と事業の継続の支援策を最優先に取り組むこと
[2]観光需要の回復に向けて反転攻勢に転じるための基盤を整備すること
[3]感染の状況等を見極めつつ、我が国の観光消費の8割を占める国内旅行需要を強力に喚起し、観光産業の回復と体質強化を図ること
[4]国・地域ごとの感染収束を見極め、誘客可能となった国等からインバウンドの回復を図ること
等を打ち出しています。
サイト

m20071667
◎特許行政年次報告書2020年版(特許庁)
【内容】
本報告書は、知的財産制度に関心を持ち理解を深めていただくために、知的財産をめぐる国内外の動向と特許庁における取組について取りまとめたものです。
サイト

m2007171
◎省エネルギー対策をまとめた冊子を作成しました(福井県環境政策課
【内容】
本事業は、各業種毎に現状を把握し、モデル事業所の省エネ診断や省エネ対策の支援などを通じて把握した知見や事例をもとに、事業者がより使いやすい(運用改善などお金のかからない省エネ対策を中心に)、現場に即した省エネのガイドライン(手引き)を作成し、事業者に実際に使っていただき、中小企業の経営力強化(コストダウン)と合わせた省エネ対策の推進を図ることを目的としています。このたび、省エネのガイドライン(手引き)を作成しましたのでご活用ください。
サイト
(一社)ふくいエネルギーマネジメント協会がまとめた資料です。

m2007172
◎オンラインビジネスに取り組む事業者を支援(福井県
【内容】
県内の様々なジャンルのオンラインサービス情報を掲載したポータルサイトを構築するとともに、今後オンラインサービスの導入を検討している事業者向けに企画提案を実施します。
サイト

m2007173
◎まち・ひと・しごと創生会議(第22回)(内閣府)
【内容】地方創生の政策の方向性がまとめられています。
サイト

m2007174
◎官民ITS構想・ロードマップ2020(首相官邸)
【内容】
2030年のモビリティの目指す姿、ロードマップ等がまとめれられています。
サイト

m2007175
◎防災拠点となる公共施設等の耐震化推進状況調査結果(消防庁)
【内容】
消防庁では、公共施設の耐震化状況を確認するため調査を実施し、この度、平成 30 年度末現在の状況を取りまとめました。
・地方公共団体が所有又は管理する防災拠点となる公共施設等:187,492 棟
・このうち耐震性が確保されている公共施設等:176,583 棟(94.2%、前年比+1.1%)
サイト(pdf)

m2007176
◎水の里の魅力と大切さを伝える旅の企画を募集(国交省)
【内容】
当該コンテストは、水の里の観光資源を活用した旅の企画を募集し、優れたものを表彰することで、水の里の大切さと魅力を伝え、地域の活性化を推進することを目的に、平成22年より開催しています。
【期間】2020年7月15日~10月13日
サイト

m2007201   
◎Go To トラベル事業関連情報(観光庁)
【内容】
Go Toトラベル事業説明会を開催いたします。
事業開始は、2020年7月22日(水)からです。
サイト1 サイト2 サイト3(pdf)

m2007202
◎第11回経済財政諮問会議(内閣府)
【内容】
・経済財政運営と改革の基本方針 2020
・成長戦略実行計画案
・成長戦略フォローアップ案
・令和元年度革新的事業活動実行計画重点施策に関する報告書案
サイト

m2007203
◎ラストマイル自動運転車両システムのガイドラインを策定(国交省)
【内容】
2020年までの限定地域での無人自動運転移動サービスの実現の政府目標達成に向け、最寄の駅・停留所等と自宅等の目的地を自動運転で結ぶ「ラストマイル自動運転」※1等、地域における移動手段確保に資する自動運転移動サービスの実証実験が全国各地で実施されています。
国土交通省では、これらの移動サービスに用いられるラストマイル自動運転車両の開発・実用化・普及を促進するべく、産学官の関係者で構成される「先進安全自動車(ASV)推進検討会」において検討し、今般、ガイドラインを策定しました。
1 目的地までのワンマイル程度の狭く限定された範囲内を自動運転(レベル3・4)で移動するサービス
サイト

m2007211    
◎「スーパーシティ」構想(内閣府)
【内容】
地域の「困った」を最先端のJ-Techが、世界に先駆けて解決する。「スーパーシティ」構想はこうした「まるごと未来都市」の実現を、地域と事業者と国が一体となって目指す取組みです。
サイト

m2007212
◎令和二年度 環境カウンセラーの募集(環境省)
【内容】
環境カウンセラー登録制度は、環境保全に関する豊富な知識と経験を活用してきめ細やかな助言(環境カウンセリング)ができる方を「環境カウンセラー」として登録し、環境保全活動に取り組もうとする方々に活用していただくことにより、各主体の環境問題に対する理解を増進するとともに、その自主的な取組を促進することを目的とする環境省による人材登録制度です。環境カウンセラーには、レポート提出が必要です。簡単にはなれません。
【期間】2020年7月20日~9月4日
【HP】サイト

m2007213
◎令和元年度 環境産業の市場規模・雇用規模等に関する報告書の公表(環境省)
【内容】
環境産業の市場規模・雇用規模等の推計結果をまとめた「環境産業の市場規模・雇用規模等に関する報告書」を毎年公表しています。この度、2018年の推計結果をまとめましたので、公表いたします。2018年は、国内の環境産業の市場規模及び雇用規模ともに過去最大となりました。
サイト

m2007214
◎世界最先端デジタル国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画(変更)(政府)
【内容】
政府のIT戦略である「世界最先端デジタル国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画」は、全ての国民がデジタル技術とデータ利活用の恩恵を享受するとともに、安全で安心な暮らしや豊かさを実感できるデジタル社会の実現に向けた、政府全体のデジタル政策を取りまとめたものです。
サイト(pdf)

m2007221     
◎「ふくい南青山291」貸しブースの入居者を募集(福井県
【内容】
県では、東京・南青山にある福井県ビジネス支援センター「ふくい南青山291」において、県内企業の首都圏における営業活動の拠点として、貸しブースを設けています。
このたび、新たに入居を希望する企業を募集しますのでお知らせします。首都圏の販路開拓をお考えの企業は、ぜひご応募ください。
【費用】26,000円/月(3社)
【期間】2020年7月20日〜8月20日
【HP】サイト

m2007222
◎まち・ひと・しごと創生基本方針2020 閣議決定(内閣府)
【内容】
1.地方創生の政策の方向
・雇用の維持と事業の継続、経済活動の回復を図るとともに、感染症克服と経済活性化の両立の視点を取り入れ、デジタル・トランスフォーメーション(DX)を推進しつつ、東京圏への一極集中、人口減少・少子高齢化という大きな課題に対し、取組を強化する。
・地方における、医療、福祉、教育など社会全体の未来技術の実装を推進することを通じて、デジタル・トランスフォーメーション(DX)を強力に支援
2.感染症の克服と危機に強い地域経済の構築(地方創生臨時交付金)
3.地方への移住・定着の推進-地方大学の産学連携強化と体制充実-
4.地方への移住・定着の推進-リモートワーク推進等による移住等の推進-
5.結婚・出産・子育ての支援
サイト1 サイト2(pdf)

m2007223
◎動き出すぞ「物流MaaS」(経産省)
【内容】
経済産業省では、物流分野における新しいモビリティサービス(物流MaaS)の実現に向けた活動に取り組んでいます。今般公募を実施し、物流MaaS実現に向けた取組を実施する事業者を選定しました。商用車業界が、荷主・運送事業者等のプレーヤーと協力し、物流業界の課題解決に貢献する取組を推進していきます。
サイト

m2007224
◎第1回 林業・木質バイオマス発電の成長産業化に向けた研究会(経産省)(農水省)
【内容】
本研究会は、木質バイオマス発電の発電事業としての自立化と、木質バイオマス燃料の供給元としての森林の持続可能性の確保を両立させるため、経済産業省、農林水産省、及び関係事業者団体等が、課題認識を共有するとともに、課題解決に向けた方策を官民連携により検討するための場として設置する。
サイト

m2007271 【福井県】     
◎新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者・個人の皆様への支援制度(7/22版)(福井県)
【内容】
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者、県民の皆様に分かりやすく情報を発信するため、国や県の支援制度をまとめたパンフレットを作成しました。
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sansei/korona-fukuiken_d/fil/zentai7-22.pdf
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sansei/pr-jigyousya.html

m2007271 東京都】     
◎「エコサポート2020」を作成(東京都)
【内容】
環境局は、ご家庭や事業所向けの環境関係の補助制度等を紹介する「エコサポート2020 環境関連の東京都補助金・支援策ガイド」の冊子を作成しました。様々な役立つ補助金・支援策を掲載していますのでご活用ください。
サイト

m2007272
◎不動産証券化手法により公的不動産の利活用を検討する地方公共団体を追加募集(国交省)
【内容】
人口減少、少子高齢化が進む中、効率的・効果的な地方創生を実現するためには、地元資金を活用しつつ、遊休化した公的不動産(PRE)等の利活用を促進していくことが重要です。
国土交通省では、不動産特定共同事業等の不動産証券化手法を活用した公的不動産(PRE)の利活用事業を検討している地方公共団体に対し、不動産特定共同事業等の不動産証券化手法のノウハウを持つ事業者の紹介等を行うことで、PREの利活用の促進を図っています。令和2年5月29日より6月30日まで、支援を希望する地方公共団体を募集したところですが、今般、以下のとおり、支援を希望する地方公共団体の追加募集を行います。
【期間】 2020年7月21日~8月7日
【HP】 サイト

m2007273
◎令和2年度「新・ダイバーシティ経営企業100選」及び「100選プライム」の公募を開始(経産省)
【内容】
ダイバーシティ推進を経営成果に結びつけている企業の先進的な取組を広く紹介し、取り組む企業のすそ野拡大を目指し、「新・ダイバーシティ経営企業100選」として、経済産業大臣表彰を実施しています。
平成29年度からは、平成29年3月に取りまとめました「ダイバーシティ2.0行動ガイドライン」をもとに、より中長期的に企業価値を生み出し続ける取組としてステップアップするべく、「ダイバーシティ2.0」に取り組む企業を「100選プライム」として選定しています。
ダイバーシティとは、「多様な人材を活かし、その能力が最大限発揮できる機会を提供することで、イノベーションを生み出し、価値創造につなげている経営」
【期間】 2020年7月22日~9月14日
【HP】 サイト1 サイト2(pdf)

m2007274
◎令和2年度 技術流出防止管理説明会(オンライン説明会)(経産省)
【内容】
国際平和の維持及び企業等の技術流出を防ぐ目的として、「安全保障貿易管理」、「技術等情報管理」及び「営業秘密管理」にかかる制度やその重要性、自主的な管理体制の構築など企業が取り組むべきポイントについて、ケーススタディを交えた説明会をオンラインで開催いたします。
【開催日時】
第1回: 2020年7月29日(水)13:00~15:00
第2回: 2020年8月5日(水)13:00~15:00
第3回: 2020年8月19日(水)13:00~15:00
第4回: 2020年9月2日(水)13:00~15:00
第5回: 2020年9月16日(水)13:00~15:00
サイト

m2007275
◎配信プラットフォーム契約の攻略法 2020セミナー(映像産業振興機構)
【内容】
配信のビジネスモデルを理解した上で、適切な契約を結ぶためにはどのような点に注意し、交渉しなければならないのかについてわかり易く説明いたします。
【プログラム】
15:00~15:03 主催者挨拶
15:03~16:30 講話(骨董通り法律事務所 福井健策弁護士)『配信プラットフォーム契約の攻略法2020』
16:30~17:00 質疑応答
【講師】
エンターテインメント・コンテンツ業界に精通し、訴訟等紛争処理や知的財産権に関するアドバイスの提供等を中心に扱う骨董通り法律事務所の代表パートナー、福井健策弁護士
【日時】 2020年8月26日(水) 15:00~17:00
【場所」 「Zoom」を使った、オンラインセミナー
【費用】 VIPO会員:4,000円/一般:6,000円
【HP】 サイト

m2007276
◎コンテンツ業界のリーダーを育成する「VIPOアカデミー」秋期5コース オンライン受講者 募集開始(映像産業振興機構)
【内容】
コンテンツ業界に特化した人材育成事業「VIPOアカデミー」。この度、秋期に開催する5コースを、新型コロナウィルスによる感染リスク拡大防止のため、定員を絞ったうえで、オンラインにて開講することにいたしました。
業界に最適化されたビジネススキルの習得だけでなく、映画・テレビ・アニメ・音楽・ゲーム・キャラクター・出版などジャンルを超えた人脈を構築できることも大きな魅力の本講座。

  1. コーポレートリーダーコース 第12期(9/5~11/26)
  2. プロジェクトリーダーコース 第10期(9/12~11/24)
  3. グローバルビジネスコース 第9期(10/9~12/4)
  4. リーガル・エッセンシャルコース 第8期(9/29~11/10)
  5. ファイナンス・エッセンシャルコース 第9期(10/1~11/12)
    サイト

m2007281     
◎「ふくいSDGsパートナー」を募集(福井県
【内容】
福井県では、SDGsの理念に沿いながら、持続可能な地域・社会づくりを全県一体となって進めるため、企業や団体、教育・研究機関、NPO、自治体などの多様な主体が参画する官民連携プラットフォーム「福井県SDGsパートナーシップ会議」を創設します。
「ふくいSDGsパートナー」登録制度は、このプラットフォームに参加する企業・団体等を登録・PRするもので、各パートナーがSDGsの達成に資する活動を主体的に実践するとともに、ネットワークを活用して活動の幅を広げていただくことを目指しています。
サイト

m2007282
◎“福井県版SDGs”公式ロゴマーク大募集(福井県
【内容】
「SDGs」とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略で、17ゴール・169ターゲットから構成される世界共通の目標です。
福井県では、SDGsの理念に基づいて持続可能な地域・社会づくりに取り組む企業・団体等を登録する「ふくいSDGsパートナー」登録制度の創設にあたり、福井県版SDGs公式ロゴマークのデザインを募集します。
公式ロゴマークは、「ふくいSDGsパートナー」として登録した企業・団体等が名刺や会社案内等に使用するほか、ロゴマークのデザインを使ったグッズ作成なども行う予定です。
【賞金】 最優秀作品(採用作品)1点 5万円 
【期間】 2020年7月22日~9月4日
【HP】 サイト

m2007283
◎SBT目標設定支援事業参加企業等募集(環境省)
【SBTとは】
SBTは、温室効果ガス削減目標の指標のひとつ。2015年に採択されたパリ協定が求める、いわゆる『2℃目標(1.5℃目標)』が求める水準と整合した、企業が中長期的に設定する温室効果ガス削減目標と、この目標が示す社会の実現に資する目標設定を促す枠組みを指す。
Science Based Targetsの略称で、直訳すると「科学と整合した目標設定」。その目標とは、パリ協定で求められる上記目標実現に向け、最新の気象科学が必要だと示す数値と整合する必要がある。
【内容】
民間企業等がパリ協定に整合した意欲的な目標を設定し、サプライチェーン全体で効果的に削減を進める取組を促進するため、「SBT目標設定支援事業(大企業向け)」、「中小企業等向けSBT・再エネ100%目標設定支援事業」に参加する企業等の募集を開始しましたのでお知らせいたします。
【SBT に取り組むメリット】
SBT を設定することで、パリ協定に整合した持続可能な企業であることをステークホルダーに対して分かり易くアピールできます。
【中小企業等が SBT・再エネ 100%目標設定に取り組むメリット】
SBT や RE100 といった国際イニシアティブと同じ基準で、中長期排出削減目標・再エネ 100%目標を設定することで、ステークホルダーに対して環境対策に取組む積極的な姿勢をアピールできます。また、中小企業については SBTi より SBT 認定を取得することで、世界中の名だたる企業と並んで自社の取組を世界に向けて発信できます。
【期間】 2020年7月27日~8月28日
【HP】 サイト

m2007284
◎TCFDに沿った気候リスク・機会のシナリオ分析支援事業参加企業募集(環境省)
【TCFDとは】
TCFDとは、G20の要請を受け、金融安定理事会(FSB)により、気候関連の情報開示及び金融機関の対応をどのように行うかを検討するため、マイケル・ブルームバーグ氏を委員長として設立された「気候関連財務情報開示タスクフォース(Task Force on Climate-related Financial Disclosures)」を指します。
【内容】
今般、気候関連リスク・機会を経営戦略に織り込む取組を促進するため、TCFDに沿った気候リスク・機会のシナリオ分析支援事業に参加する企業の募集を開始しましたのでお知らせいたします。
【期間】2020年7月27日~8月31日
【HP】サイト

m2007291   
◎「オンライン講座」「ニューノーマルなくらしへの探求 -ウィズコロナ時代に必要なデザインとは-」(福井県)
【内容】
下記全4回のレクチャーを順次配信予定(配信期間:7/20~9/30)
【レクチャー1】配信期間:7/20~9/30
テーマ:「デザインを架け橋に北陸と世界を繋げよう」
講 師:黒崎輝男氏(流石創造集団株式会社/プロデューサー) 
【レクチャー2】配信期間:8/5~8/19
テーマ:「価値の創造とコミニティ」
講師:小堀哲夫氏(株式会社小堀哲夫建築設計事務所/建築家) 
【レクチャー3】配信期間:8/26~9/9
テーマ:「地産デザイン 地域の素晴らしさを伝える術」
講師:左合ひとみ氏(株式会社左合ひとみデザイン室/グラフィックデザイナー) 
【レクチャー4】配信期間:9/16~9/30
テーマ:「発信力とクリエイティブの力」
講師:戸田正寿氏(有限会社ライトダ/アートディレクター)
全4回のレクチャーナビゲーター: 中村文信氏(SWEI) 
【場所】
オンライン
【費用】 無料
【申込】 サイト 

m2007292
◎「令和3年度国の施策並びに予算に関する提案・要望(エネルギー関係)」の要請(全国知事会) 
【内容】
エネルギー政策特別委員会は、去る6月4日に開催された全国知事会議において決定した「令和3年度国の施策並びに予算に関する提案・要望(エネルギー関係)」について、資源エネルギー庁に対し要請を行いました。
1 資源エネルギー対策の推進
(1)エネルギー政策の総合的、計画的推進及び国民的合意の形成
(2)エネルギーシステム改革の着実な実行
(3)電源立地対策の推進
(4)再生可能エネルギーの導入拡大
(5)再生可能エネルギーの地域との共生
(6)再生可能エネルギー等の地産地消の確立
(7)水素エネルギー普及・導入拡大の加速化
(8)海洋エネルギー開発の推進
(9)エネルギーに係る多様なインフラ整備
2 電力需給対策等の推進
(1)電力供給力の確保
(2)実効性のある節電対策の実施
(3)省エネルギー対策の推進
サイト(pdf)

m2007293
◎水力発電に係る人材育成のための研修会(新エネルギー財団)
【内容】
水力発電に係る人材の育成を図ることを目的とした研修会を実施します。
本研修会は、新エネルギー財団を主催者として全国8か所(うち1か所はWebセミナー形式)において開催するものです。
サイト

m2007294
◎「再エネ型経済社会」の創造に向けて~再エネ主力電源化の早期実現~(経産省)
【内容】
再エネ主力電源化の早期実現に向けての論点が記載されています。2022年にFITが大きく変わる可能性があります。今後、制度設計されていきます。
サイト(pdf)

m2007295
◎「サービス産業×生産性研究会」を立ち上げます(経産省) 
【内容】
GDPの7割・就業者数の7割を占めるサービス産業の生産性の低さは、賃金の伸びを抑えてしまうことにつながることから、我が国経済にとっての長年の課題です。今般、新たに研究会を立ち上げ、①今般の新型コロナウイルス感染症をきっかけとしたニュー・ノーマル社会に向けた、様々なサービス産業における生産性改善のあり方、②それを後押しする政策のあり方、③生産性向上に向けた政策が目指す成果目標(KPI)のあり方を検討していきます。
サイト

m2007296
◎AIネットワーク社会推進会議 報告書2020(総務省) 
【内容】
(1) AIネットワーク化をめぐる最近の動向
(2) AIネットワーク化の進展に伴い形成されるエコシステムの展望
(3) 開発者・AIサービスプロバイダーにおける取組
(4) ビジネス利用者における取組
(5) 消費者的利用者に関する取組
(6) セキュリティに関する取組
(7) 保険に関する取組
サイト

m2007301
◎外国人材受入専門コンサルティングサービス(東京都)
【内容】
外国人材の採用・活用を目指す中小企業様向けに「外国人材受入専門コンサルティングサービス」を実施します。専門家が直接訪問し、外国人材受入れ目的や段階に応じたきめ細かくサポート致します。
サイト

m2007302
◎「NEXs Tokyo 連携モデル事業創出プログラム」第二期の募集(東京都
【内容】
東京都では、スタートアップ企業の地域、業界、業種にとらわれない連携関係の創出を目指す、「NEXs Tokyo (Nexus Ecosystem Xs Tokyo)」プロジェクトを実施しています。本事業では、取り組みの一つとして、5か月間の個別ハンズオン支援により、新たな事業展開を目指すスタートアップと全国各地との連携モデル事業を創出するプログラムを行っています。この度、第二期のプログラム受講者の募集を開始しますので、お知らせします。
【期間】 2020年7月29日~8月28日
【HP】 サイト

m2007303
◎業種別支援策リーフレット(中小企業庁)
【内容】
新型コロナウイルス感染症の影響で足下の経営課題でお困りの事業者の皆様に、事業や雇用の維持のため、各種支援制度をわかりやすくご紹介した業種別支援策リーフレットを更新。
サイト

m2007304
◎EC実践プログラム ~国内EC出店編(オンライン開催)~(中小機構)
【内容】
無料で出店できる自社サイト(BASE、STORES)に1日で出店することを最終ゴールに、各種サービスを利用した出店サポートやネットショップを始めるにあたって必要なサイト運営などの基礎知識を習得いただくためのワークショップをご用意しております。
「出店準備講座 ~ネットショップをはじめる前に知っておくべきポイント」
「出店ツールの紹介(BASE、STORES) ~特徴・事例から自分にあった無料ツールを探そう」
「ネットショップ出店ワークショップ」
【日時】 2020年8月6日(木曜) 14時~16時40分
【場所】 オンライン開催
【費用】 無料
【定員】 10名
【HP】 サイト1 サイト2(pdf)
今後、よく似た事業が中小機構で展開されていきます。

m2007305
◎「資源循環×デジタル」プロジェクトの検討結果について(環境省) 
【内容】
使用済製品や有用金属等を国内で効率良く回収し、リユース・リサイクルするため、資源循環の分野で、モノのトレーサビリティやコミュニケーションの促進機能を持つ情報プラットフォームを構想している「資源循環×デジタル」プロジェクトについて、検討結果を取りまとめましたのでお知らせします。
サイト

m2007306
◎「気候変動×デジタル」プロジェクト検討結果とりまとめについて(環境省)
【内容】
「気候変動×デジタル」プロジェクトとして、ブロックチェーン等のデジタル技術を活用したJ-クレジット制度の利便性向上に関して、佐藤環境副大臣のもと、検討を行いました。
今般、検討結果をとりまとめましたので、お知らせします。
サイト

m2007307
◎AI利活用ハンドブック~AIをかしこく使いこなすために~(消費者庁)
【内容】
消費者がAI利用に当たって身に付けるべき基礎的リテラシーの向上を目的として、「AI利活用ハンドブック~AIをかしこく使いこなすために~」を作成しました。
サイト

m2007308
◎パンフレット「暮らしの税情報」(令和2年度版)(国税庁)
【内容】
暮らしの税金に関する情報が載っています。
サイト

m2007309
◎年末調整手続の電子化に関するパンフレットについて(国税庁)
【内容】
年末調整手続を電子化するにあたり、勤務先及び従業員が準備すべき事項等を記載したパンフレットとなります。
サイト

m20073010
◎森林組合法改正(林野庁)
【内容】
今回の改正により、森林組合は、合併に限らずそれぞれの状況に応じた連携手法の選択が可能になり、組合間の連携が促進されることで、経営基盤の強化が図られることが期待されます。
サイト(pdf)

m2007311    
◎Webサイト活用セミナー(埼玉県産業振興公社)
【内容】本セミナーでは売上を伸ばすホームページの改善ポイントと活用法をお伝えします。また、「小規模事業者持続化補助金」を利用してホームページを活用する方法についても解説します。
【日時】 2020年9月25日(金) 14:00~15:30
【場所】 オンライン開催
【費用】 2100円
【定員】 50名
【HP】サイト

m2007312
◎2030年再生可能エネルギーの電源構成比率を40%へ(経済同友会)
【内容】2030年時点のエネルギーミックスにおける再生可能エネルギーの電源構成比率を40%に拡大すべきとした提言をまとめ公表しました。
サイト